楽天証券、GMOクリック証券、インヴァスト証券に口座開設の申し込みをしたのですが、まだすべての登録が終わってないのでメモ
公式サイトのマニュアル
・楽天証券・・・取引を開始するまでの流れ
・GMOクリック証券・・・口座開設のご案内、お取引までの流れ
・インヴァスト証券・・・口座開設までの流れを教えてください。
各サイトの「口座開設」ボタンをクリックして手順に従って情報を埋めていけば申し込みは比較的簡単。
それから各社ちょっつずつタイムラグはあるものの、登録完了通知が簡易書留で送られてきます。楽天とGMOは銀行口座(楽天銀行とあおぞらネット銀行)も合わせて申し込んだので、そちらの完了通知も来ます。(3社で計五通)
あらためて登録作業をすすめます。
インヴァスト証券の登録
- Myページにログイン:ログインページで郵送された「ログインID」と「初期パスワード」でログイン
(パスワード変更) - アカウント情報の確認:お取引ツール(トライオートETFとか)それぞれのID/PASSを確認
- 振込入金先を設定:トライオートETFにチェック(いつでも変えられるっぽい)
あとは入金したら実際の取引開始となるようです。
(まだ入金してないのでしてみたらあらためて追記しようと思います)
GMOクリック証券の登録作業
- マイページにログイン:ログインページで郵送された「ログインID」と「初期パスワード」でログイン
(パスワードの変更は促されないけど変更した方がよいでしょうね) - あおぞらネット銀行の口座開設
サイトにログイン:郵送された「ログインID」と「初期パスワード」でログイン
(あおぞらネット銀行の口座から振込みしない場合はいらない) - 申込者情報などを登録(初回のみ):パスワード変更やメールされた認証コードを入力
あおぞら銀行に振り込んで、そこから各取引き用口座に入金または直接その他の口座から入金したら取引開始!
楽天証券の登録
- マイページにログイン:ログインページで郵送された「ログインID」と「初期パスワード」でログイン
- 楽天銀行の口座開設:ちょっと面倒
・楽天銀行ページから初期ユーザーID(支店番号+口座番号 いっしゅん悩んだ)と初期パスワードでログイン
・初期ユーザーIDと初期パスワードを変更(ユーザーIDも変更する!)
・暗証番号設定(いわゆる4桁のやつ)
・ワンタイム認証コードを送るメアドの設定
「仮登録受付コード」うんぬんというメールも来てたがスルーした…。
・合言葉(3つ!)の設定 - 入金して取引開始(まだやってない)
とりあえず入金したら取引開始できる状態にはなりました。
運用に回せる家計費に関係に自分のお金が4万円しかないから何から始めるか(どこに入金するか)悩み中。
次は実際に入金して取引開始だ!
コメントを書く