GMOクリック証券のCFDを1か月前から始めてるヒデトモです。
基本的に米国30(NYダウ)を売り買いしてるわけですが、このところNYダウ自体が荒れに荒れてる状態ということもあり、なかなか結果を出せません。
そんなGMOクリック証券CFDの1週間の運用状況の記録です。
12/3 窓開けからの一次500ドル上昇も波に乗れずまさかのマイナス!
休み中に行われた米中首脳会談の結果が良好だったようで、月曜日は絶対上がるなと思いつつ迎えた月曜日。
いきなり300ドルアップから始まったので
と訳知り顔の初心者ヒデトモをあざ笑うかのように上昇。
慌てて購入するも一瞬下がったので慌てて売る。
売るとまた上がり…。といういつものパターンで最大500ドル上がったのに収支マイナスになっていました。
さらに悪いことは続くもので、「買い」のままじっくり待とうと思った直後下がり始めた株価はその日の高値から300ドルも下がるのでした…。
12/3の結果
CFD米国30終値:25,847ドル(前日比:259)
収支:-3397円
12/4 吹き荒れる大嵐!様々な要因が絡まり合いダウン大幅下落
この日は開始からだらだらと下がり続ける23時ごろには100ドル程度下がる中、800円程度のマイナスでそれなりに耐えていたのですが、1時以降に突如始まった暴落を目の当たりにするも損切するタイミングを逸してしまったものの一瞬ショートに切り替えて2600円プラスにするということもでき2時30分時点ではなんとか-4500円ぐらいで頑張っていました。
そろそろ寝ないと…と思った私は
と「買い」ポジションで寝てみました。
結果
評価損益マイナス6201円!
ショック!
その後いつもお世話になってるにこそく(市況民)(@nicosokufx)さんのツイートを見たところ下がる要因はいろいろあったようで
米株「ダウ -799⬇️景気と米中摩擦への懸念強まる 」
①米中首脳会談 前後の大幅高の反動
ダウ 前日までに6営業日で +1540
②12/5 米休場
一旦利益確定売り
③米金利「逆イールド」⚠️
景気後退シグナル
金融株下落
③トランプツイッター
「私はタリフ・マン(関税が好きな男)だ」⚠️
中国関連銘柄下落 pic.twitter.com/FyziE1QdxF— にこそく(市況民) (@nicosokufx) 2018年12月4日
①米中首脳会談 前後の大幅高の反動
ダウ 前日までに6営業日で +1540
②12/5 米休場
一旦利益確定売り
③米金利「逆イールド」
景気後退シグナル
③トランプツイッター
「私はタリフ・マン(関税が好きな男)だ」
という一日でした。
12/4の結果
CFD米国30終値:25,0467ドル(前日比:-801)
収支:-4473円
評価損益:-6201円
12/5 ちょっとだけ落ち着いた一日、何もしない一日
実はこの日は本当に何もしない一日でした。
正直いままで一番何もしませんでした。
少し上がったので一度利確した上でしばらく様子を見てあらためて買っただけでした。(取引回数1回だけ)
この日の取引は23時30分までだったのですが、その直前+1000円になった時利確しようと思ったのですが売りそびれて「ああ~」と思った直後に取引終了。
ちょっとモヤっとした終わり方をしたのですが、やはりモヤっとしたあとはよくないことが起きるわけです。(翌日に続く)
12/5の結果
CFD米国30終値:25,156ドル(前日比:110)
収支:-4091円
評価損益:790円
12/6 また荒れ狂うNYダウ ド派手に窓が開きそしてド派手に窓が埋まる
前日売りそびれて「買い」ポジションで突入した12/6。
朝8時にスマホを見た瞬間にものすごい勢いで下がり出しました。
なんと1分で500ドル!
一瞬とは言え1分で10000円以上マイナスです。
恐ろしい。
こんなの妻に知られたらめちゃくちゃ怒られます(笑)
とはいえすぐに200ドルほどあがったのですが、それでも数分で300ドルマイナスです。
その後はだらだら下がるものの午後には少し上がり出したので安心していたところ17時頃からまたまた急落。夜中の1時ごろには前日比-900ドルほどにもなりました。
その後上がり始めて3時50分ごろまで頑張った結果、その時点で前日比-500ドルだったのに対し収支は-2710円まで盛り返してたので「良し」としてポジションを持つのは怖いのでそのまま寝ました。
そして買わずに寝た時はいつものパターンで上がっているわけです。それも
300ドルも!
いやぁ、買っておけばよかったです。
ここで投資格言を…
「窓開けには逆らうな」
「開いた窓は埋められる」
ですね。
12/6の結果
CFD米国30終値:24,908ドル(前日比:-248)
収支:-2170円
12/7 まだまだ嵐は収まらないが、逆境こそがチャンスだぜ!
この日は仕事で外出していたためスマホを見ることが出来ず、とりあえず朝買ったまま放置しておいたわけですが、夕方スマホを確認すると3000円以上のマイナスになっていて焦りまくるも
とじっくり上がるのを待ちました。いちおうキューーーンと上がった時用のため、かなりプラスになるように指値は設定していました。
家に帰りご飯を食べお風呂に入ると疲れがたまっていたのか眠くなったので、指値をプラマイゼロになる値に修正して21時頃横になりました。
23時過ぎにふと目が覚めてスマホを見ると指値が確定してなんとか今日の収支がプラマイゼロになったことを確認したものの、チャート的には確定からさらに上がっていて
と思いつつも眠かったのでそのまま寝ました。
そしてまた3時ごろ目が覚めてスマホ見ると+200ドルまで上がった株価が-300ドルになっていました。
と思った私は慌てて1枚購入しまた眠りにつきました。
そしてまたまた6時ごろ目が覚めてスマホを見ると、さらに-500ドルまで値が下がっていました。
とさらに1枚追加購入しました。
ということで、最初に買った1枚は現時点で含み損になっていますが、来週大反発してくれれば大きなプラスをもたらしてくれるのではないかと期待しています。
12/7の結果
CFD米国30終値:24,414ドル(前日比:-494)
収支:909円
評価損益:-1441円
やっぱり、2枚同時に買って大きな利益を得ようとか考えず、1枚1枚買った方がリスクは少なそうだということを改めて実感させられました。
あとやっぱりこの人しだい…。
▼
▼
▼
トランプ大統領
コメントを書く