11月4週目
私がCFDを始めて4週目となりますが、今週もまたNYダウは大荒れで思うようなリターンを得ることができていません。
今週の結果
-2224円
がーーん。今週もマイナス。
とはいえNYダウ自体、先週の合計-576ドルに続き、4週目の今週も合計
-1127ドル
とさらに大幅に下がりました。
これは今年7月上旬以来約4カ月半ぶりの安値となったそうです。
その中では健闘したほうだと思います。
取引詳細
私はNYダウは持ってるだけで右肩上がりに成長していくとばかり思っていたので、こんな急激にさがるとは思ってもいませんでした。
今週で言えば、1枚27000円ぐらいなのですがただ持ってたら13000円ぐらいマイナスされほぼ半値の14000円ほどになっていたことでしょう。
実際は下落が激しかったのでポジションを持っていなかったのでそこまでの被害はなかったのですが、やっぱり株、それもレバレッジのある取引は怖いです。
株価指数CFD取引でわかってきたこと
そんな下落の激しい11月4週目で数日とはいえ多少なりとも利益を得ることが出来たのは収穫です。
ただポジションを持っているだけだと株価の動きそのままの損益が発生するだけで、その日株価が下がればマイナスになってしまいますが、買い方によっては利益も出せるということがわかってきました。
下がる日でも上がるときはある
その日の終値として見て下がった日でも、1日のうちでは上がるタイミングもあり、今週で言えば夜までは上がり、夜中から明け方にかけて大きく下がるということが多かったのです。
私はお昼から夜までの間に下がったタイミングで「買い」(指値で注文)、少し上がったところで「売る」ことでちょっとだけ利益を得ることができました。
株価が下がる日だとしてもプラスにすることはできるということが分かったのは大きな収穫でした。(そんなの当たり前だ!とみなさんおっしゃるでしょうが)
株価の動くタイミング
上でも書きましたが、現地(アメリカ)がオンタイムじゃない朝から昼にかけてはやはり動きが激しくなくて、じわりじわりと上がり下がりを繰り返しつつ全体的に上方、または下方にうねります。
そして21時以降動きが活発になり、ギューーーーンと上がったりあるいは下がったりするようですし、1分足を見てると上下動が激しすぎて目が回るしドキドキします。
動きを見て「売り」「買い」すると「上がった」と思って「売り注文」出しても一瞬遅れて逆に下がってしまったところ確定していまうこともあるので、やはり指値で決済するのがいいようです。
この辺はもう少し自分の中でルールを厳格化することで、精神的ショックを軽減させる方法を生み出していかなくてはいけないと思っています。
NYダウ大荒れのこのタイミングでできること
株価が下がることが予想できれば「売り」ポジションをとればいいだけの話ですが、現在上がるか下がるかは全然わかりません。
昨日500ドル下がったから今日は上がるだろうと思っても、さらに大きく下がることもあります。
そうなるとやはり買わないというのが賢い選択肢なのかなと思います。
少なくともチャートを確認できない夜中はポジションを持たない方が精神衛生上良いと思います。
持つとしても損切する準備(逆指値の設定)をしたうえで寝ないと朝起きてとんでもない仕打ちを受けることになります。
やっぱり「指値」「逆指値」により「下がった時に買う」予想に反して下がっても「自動的に売る」準備をしていた方が絶対いいし、損切したあと上がったらどうするんだ!というのはもちろんありますが、「上がるかもしれない」とマイナスが膨らむのを黙って見ているよりたぶん良いと思います。(少なくとも荒れてる現状では)
ですので、11月最終週も消極的に売り買いするしかないなと思っていますが、今まで1枚しか購入できなかったけどお給料が入りもう1枚購入できるようになるので、少しチャレンジできるとこはチャレンジしたいです。
(1日の中で大きく下がったタイミングで1枚追加するとか)
指値、逆指値での注文を駆使して、なるべく大きな損をしないようにがんばります。
11月4週目収支まとめ
日付 | 売買損益合計 | 口座残高 | 入出金 | 米国30終値 | 前日比 | 評価損益 |
11月19日 | -4353 | 27618 | 25030 | -360 | 191 | |
11月20日 | -1724 | 27894 | 2000 | 24438 | -592 | 90 |
11月21日 | 2253 | 30147 | 24460 | 22 | 0 | |
11月22日 | 574 | 30721 | 24324 | -136 | 0 | |
11月23日 | 1026 | 51747 | 20000 | 24256 | -68 | -191 |
合計 | -2224 | – | 22000 | – | -1134 |
自分で自分をほめてあげたい。
そして次週はもっとほめてる自分に会いたい。
あ、ちなみに4週間での収支合計としては、
となっています。
勉強代勉強代…。これからこれから…。
コメントを書く