息子のクローゼットは扉を開くとその開いた扉が影を作り中がとても暗く洋服が選びにくい状態でした。
そこで何かライトみたいなものをつけてあげようと最初は100均でライトを探したのですがさすがに良いのがなく、しかたないのでAmazonでライトを探してみました。
「クローゼット」「ライト」で検索してみたところ、人感センサー付きのLEDライトがたくさん出てきました。
「人感センサー」というワードにテンションがあがり、いろいろ見て回ったのですがどれもこれも似たようなものばかりで違いがまったくわかりません。
はっきりわかる違いは電源供給方法ぐらいで
・コンセントから電源を取る
・USBで充電する
・乾電池
の3種類ありました。
クローゼットの中なので、乾電池式が一番簡単でいいなと思い正直決め手はありませんでしたが下記の製品を選択しました。
2個セットで2000円でした。
1個1000円。
うーーーーん。ちょっと高いかな。
なにせ最初は100均でなんとかしようと思ってたぐらいですからね(笑)
ということで、昨日注文したところ本日早々に届きました。
パッケージはシンプル
まあまあいい感じ。
見た目はこんな感じ。
ちょっとオモチャっぽいでしょうか。
向かって左側が人感センサーで、回転させることができるのでセンサーの向きをでょうせいで来ます。
本体裏側はこんな風に磁石になっていて
ピタっとくっつき、くるくる動かせます。
光らせるとこんな感じ
わかりにくいですが、まあまあ明るいです。
これを付属の両面テープでクローゼットに貼り付けて固定します。
こんな感じだったクローゼット内が
こうなりました。
洋服を入れると…。
こんな感じ。
まあ暗くて見づらかったクローゼットがずいぶん明るく見やすくなりました。
見やすくなったのは良いのですが、実は2個セットのうち1つにちょっと不具合がありライトの点きが不安定で、なにが原因かなと思いあらためて電池を確認すると
プラス側の金具もあまり出っ張ってないのですが、反対奥のマイナス側の電極、通常スプリングになってると思われるところのスプリングが弱いこともあり、電池がきちんと電極に接触していませんでした。
ちょっといじればライトは点きますがこれってどうなんでしょうかねぇ。
2つのうち1つだから、1つだけ返品というわけにもいかないでしょうし…。
とはいえ正常(と思われる)な方もいつライトが点かなくなるかわからないので、Amazonの返品方法について調べておこうと思います。
ということで、今回の買い物は微妙としか言いようがありません。
やっぱり国内メーカーのものの方が安心だったかなぁ…。
あらためて検索してみたのですが
アイリスオーヤマ 屋内 LED センサーライト 昼白色 乾電池式 ウォールタイプ BSL40WN-W
最近頑張ってるアイリスオーヤマとかのものにすればよかったなと思ったりもしています。
なにより安いし。
あと人感センサーとかにこだわらずプッシュ式やタッチ式のもあったので、そっちでも良かったかも。
Kohree LEDタッチライト プッシュライト 電池式 防災非常用灯 ナイトライト 夜間照明 常夜灯3個セット (白光)
真っ暗なわけではないので、必要な時だけ電気を点けられた方がよかったかも。
人感センサーだとすぐに電気が消えてくれないのでせっかちな人だと気になるかもしれません(笑)
コメントを書く